教員と研究
コンピュータとネットワークは,情報社会を支える基幹技術であり,発展がめざましい分野です.本学科・本専攻では,未来社会を創造するソフトウェア技術の発展に寄与すべく,情報セキュリティ,情報通信ネットワーク,情報システム,ソフトウェア工学,機械学習,知識処理,データベース,AR/VR,教育メディア,ソーシャルメディア,リモートセンシング,数値解析など,幅広い分野の研究を行っています.
情報工学科及び情報工学専攻を担当する教員
※メールは,@の後にvc.ibaraki.ac.jpを付けて下さい。外線からの電話番号は,0294-38-(内線番号)です。
上田賀一・教授(専攻長)
研究分野
ソフトウェア工学,ソフトウェアモデル検証
担当授業
学部:ソフトウェア実現,ソリューション・プランニングⅠ/Ⅱ,ソフトウェア開発とマネジメント,ソフトウェア工学Ⅰ/Ⅱ,情報工学トピックス,情報工学研究実践Ⅰ/Ⅱ,AI・データサイエンス基礎/実践演習
大学院:エンタープライズソフトウェア工学,組込みソフトウェア工学,組込みシステム開発論,ICTソリューション実践Ⅰ/Ⅱ,情報産業インターンシップ,情報システム技術特論,情報処理技術論
大瀧保広・教授(情報戦略機構)
研究分野
ネットワークシステム,セキュアプログラミング
担当授業
学部:システム基礎Ⅱ,情報工学実験,プログラミング言語処理系,並列分散コンピューティング,情報工学研究実践Ⅰ/Ⅱ
大学院:ネットワークプログラム設計,サービス指向システム設計,情報システム技術特論,情報処理技術論
鎌田賢・教授
研究分野
情報システム応用,パターンの近似・分析の理論
担当授業
学部:システム基礎Ⅰ,情報リテラシー,コンピュータアーキテクチャ,ソフトウェア実現,情報工学研究実践Ⅰ/Ⅱ
大学院:システム工学特論,情報システム技術特論
笹井一人・教授
研究分野
複雑系科学,エージェント工学,理論生命科学
担当授業
学部:情報リテラシー,プログラミング演習Ⅱ,ソリューション・プランニングⅠ/Ⅱ,数理計画法Ⅰ/Ⅱ(再),情報工学研究実践Ⅰ/Ⅱ
大学院:知能情報学特論,ICTソリューション実践Ⅰ/Ⅱ
新納浩幸・教授
研究分野
自然言語処理,機械学習,数理統計学
担当授業
学部:プログラミング演習Ⅳ,アルゴリズムとデータ構造II(再),インテリジェントシステム,自然言語処理,情報工学研究実践Ⅰ/Ⅱ,AI・データサイエンス基礎/実践演習
大学院:機械学習特論,データマイニング特論,人工知能特論,統計・情報数理科学
外岡秀行・教授
研究分野
リモートセンシング,画像処理,空間情報システム
担当授業
学部:ソフトウェア基礎,プログラミング演習Ⅲ,情報ネットワーク,画像処理,情報工学研究実践Ⅰ/Ⅱ
大学院:Web工学特論,グローバル情報処理特論,情報システム技術特論,情報処理技術論
羽渕裕真・教授
研究分野
通信の方式と理論に関する研究
担当授業
学部:情報リテラシー,確率過程論,通信方式,情報工学研究実践Ⅰ/Ⅱ
大学院:通信方式特論,ディジタル通信特論,情報システム技術特論,統計・情報数理科学
藤芳明生・教授(学科長)
研究分野
形式言語理論,グラフアルゴリズム
担当授業
学部:コンピュータ基礎,形式言語とオートマトン,アルゴリズムとデータ構造,グラフ理論,情報工学研究実践Ⅰ/Ⅱ
大学院:形式言語理論特論,グラフアルゴリズム特論,情報処理技術論,統計・情報数理科学
- 研究者総覧
- 研究室HP
- Mail:akio.fujiyoshi.cs@
- 内線:5157
米山一樹・教授
研究分野
暗号理論,プライバシ保護
担当授業
学部:大学入門ゼミ,情報セキュリティ,情報工学実験,情報理論と符号理論,情報工学研究実践Ⅰ/Ⅱ,AI・データサイエンス基礎
大学院:情報セキュリティ特論,サイバーセキュリティ特論,情報システム技術特論,統計・情報数理科学
小澤佑介・准教授
佐々木稔・准教授
研究分野
自然言語処理システム,情報検索モデル
担当授業
学部:プログラミング演習Ⅰ,ソリューション・プランニングⅠ/Ⅱ,数理論理学,離散数学Ⅰ,情報工学研究実践Ⅰ/Ⅱ,AI・データサイエンス基礎/実践演習
大学院:知識情報処理演習,情報メディア応用演習,数理データ科学特論,統計・情報数理科学
- 研究者総覧
- 研究室HP
- Mail:minoru.sasaki.01@
- 内線:5159
野口宏・准教授(情報戦略機構)
研究分野
データベース
担当授業
学部:情報リテラシー,確率・統計,情報工学実験,情報工学研究実践Ⅰ/Ⅱ,AI・データサイエンス基礎/実践演習
大学院:情報経済学,統計・情報数理科学,データ解析論
山田孝行・准教授
研究分野
適応学習システムに関する研究
担当授業
学部:ヒューマンコンピュータ・インタラクション(再),情報工学演習(再),情報工学研究実践Ⅰ/Ⅱ
大学院:計算機知能特論,計算機知能応用論
- 研究者総覧
- 研究室HP
- Mail:takayuki.yamada.yamataka@
- 内線:5256
岡田信一郎・講師
研究分野
e-Learning
担当授業
学部:システム基礎Ⅰ,オペレーティングシステム,データベース論,プログラミング演習Ⅳ,情報工学研究実践Ⅰ/Ⅱ
大学院:インフォメーションモデル論,デザインパターン技術演習,情報システム技術特論,情報処理技術論
- 研究者総覧
- 研究室HP
- Mail:shinichirou.okada.mzfe2@
- 内線:5152
柴田傑・講師
髙橋竜一・講師
研究分野
ソフトウェア工学,分散システムにおける相互作用設計
担当授業
学部:プログラミング演習Ⅱ,ソリューション・プランニングⅠ,ソフトウェア開発とマネジメント,ソリューション・プランニングⅡ,情報工学研究実践Ⅰ/Ⅱ
大学院:ICTソリューション実践Ⅰ/Ⅱ
- 研究者総覧
- 研究室HP
- Mail:ryuichi.takahashi.office@
- 内線:5132
原口春海・講師
研究分野
セル生産システム,生産管理,人的要因,経営工学,オペレーションズ・リサーチ
担当授業
学部:ソリューション・プランニングⅠ/Ⅱ,数理計画とOR,経営情報学,情報工学研究実践Ⅰ/Ⅱ
大学院:情報技術経営論,ICTソリューション実践Ⅰ/Ⅱ,統計・情報数理科学
- 研究者総覧
- 研究室HP
- Mail:harumi.haraguchi.ie@
- 内線:5143
堀田大貴・講師
研究分野
経営情報学,ソフトウェア工学,ビジネスプロセスマネジメント
担当授業
学部:プログラミング演習Ⅰ,ソリューション・プランニングⅠ/Ⅱ,情報工学実験,情報工学研究実践Ⅰ/Ⅱ
大学院:ビジネスプロセスモデル論,ICTソリューション実践Ⅰ/Ⅱ
- 研究者総覧
- 研究室HP
- Mail:hiroki.horita.is@
- 内線:5156
大野博・助教
研究分野
数値解法の開発,数式処理ソフトの利用法,科学技術計算用プログラムの利用法
担当授業
学部:プログラミング演習Ⅰ,ソリューション・プランニングⅠ/Ⅱ,情報工学実験,論理回路,数値解析,情報工学研究実践Ⅰ/Ⅱ
大学院:
- 研究者総覧
- 研究室HP
- Mail:hiroshi.ono.siam@
- 内線:5145
佐藤勇起・助教
研究分野
身体性認知科学,バーチャルリアリティ,身体性の拡張,動揺病
- 詳細
担当授業
学部:大学入門ゼミ,プログラミング演習Ⅱ,ソリューション・プランニングⅠ/Ⅱ,情報工学研究実践Ⅰ/Ⅱ
大学院:人間拡張工学,ICTソリューション実践Ⅰ/Ⅱ
- 研究者総覧
- 研究室HP
- Mail:yuki.sato.vx59@
- 内線:
品川和雅・助教
中村周平・助教
研究分野
代数的アルゴリズム
- 詳細
担当授業
学部:ソリューション・プランニングⅠ/Ⅱ,情報工学実験,情報工学研究実践Ⅰ/Ⅱ
大学院:計算機代数,ICTソリューション実践Ⅰ/Ⅱ
- 研究者総覧
- 研究室HP
- Mail:shuhei.nakamura.fs71@
- 内線:5153
水高将吾・助教
研究分野
ネットワーク科学
- 詳細
担当授業
学部:大学入門ゼミ,ソリューション・プランニングⅠ/Ⅱ,アルゴリズムとデータ構造II(再),情報工学研究実践Ⅰ/Ⅱ
大学院:ネットワーク科学論,ICTソリューション実践Ⅰ/Ⅱ
- 研究者総覧
- 研究室HP
- Mail:shogo.mizutaka.kh50@
- 内線:5257
宮本賢伍・助教
学部は他学科等,大学院は情報工学専攻を担当する教員(括弧内は担当学科等)
※メールは,@の後にvc.ibaraki.ac.jpを付けて下さい。外線からの電話番号は,0294-38-(内線番号)です。
鈴木智也・教授(機械システム工学科,地域未来共創学環)
研究分野
データサイエンス,機械学習,人工知能のビジネス活用
担当授業
大学院:経済データ解析特論
易 利・准教授(電気電子システム工学科)
梅津信幸・准教授(機械システム工学科,地域未来共創学環)
研究分野
画像処理,ユーザインタフェース,メディアアート
担当授業
学部:AI・データサイエンス基礎/実践演習
大学院:知覚情報処理特論
竹田晃人・准教授(機械システム工学科)
研究分野
乱雑系の統計物理学及びその情報科学への応用
担当授業
大学院:統計学解析特論
宮島啓ー・准教授(電気電子システム工学科)
研究分野
確率システム論,形式化数学
担当授業
大学院:組込みネットワーク特論,IoT組込み技術演習
矢内浩文・准教授(電気電子システム工学科)
研究分野
人間情報学,メンタルプロセス情報学
担当授業
大学院:認知システム工学特論,IoT組込み技術演習
加納 徹・講師(機械システム工学科,地域未来共創学環)
研究分野
X線CT,AR技術,教育支援システム
担当授業
学部:AI・データサイエンス基礎/実践演習
大学院:学習支援システム論,ICTソリューション実践Ⅰ/Ⅱ
- 研究者総覧
- 研究室HP
- Mail:toru.kano.ug34@
- 内線: